【ヴェゼル】外装パーツのおススメはこれだ!カスタムを徹底調査しました!

無料一括査定のサイトを使って
下取りで得をしましょう!

ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になること
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。

愛車を賢く・高く売るなら
完全無料の一括査定がおススメです。

内装のパーツと違い、外装を豪華に彩るパーツはたくさんありますよね?

いったいどのカスタムパーツがおススメなんでしょうか?

今回は外装でのおススメのカスタムパーツを調べてみました。

スポンサードリンク

【ホンダ・ヴェゼル】外装カスタムのおススメは?

エクステリア

SUVとしては若干控えめなデザインの「ヴェゼル」だからこそ外装のカスタマイズに面白みがあるともいえます。

そのカスタムパーツには、純正オプションやエアロパッケージなどのセットオプションやメーカー系のカスタムビルダーや社外パーツなど、方法は多岐にわたります。

また、同じパーツでも価格がそれぞれ異なるので慎重に選ぶ必要があります。

そこで、代表的な「ヴェゼル」の外装パーツをご紹介してみましょう。

純正アクセサリーのおススメはこれだ!

外装パーツの王道ともいえるリヤスポイラーを始め、エアロバンパーといったエアロパーツがまず思いつきます。他には純正とは異なるデザインのグリル、そしてSUVの雰囲気を高めるロアガーニッシュなどがあります。

上・エクステリアA
(F/Rロアガーニッシュセット):43,718円
下・エクステリアB
(F/Rエアロバンパーセット):79,488円

テールゲートスポイラー:37,800円

この3つのエクステリアのカスタムは誰でも欲しくなりますよね。

付けているだけで、高級感と上質さに溢れプレミアム感を演出しながら、空気性能にも優れています。

TOUGH SUV STYLEのカスタム

こちらは、ヴェゼルのタフスタイルSUVのカスタム

フロント用&リア用パッケージ

前後に強烈なワンポイントを加えることによって、

全体が引き締まり、力強い印象を与えます。

価格:38,016円

小さいパーツのおススメはこれだ!

ドアバイザー 19,440円

キャリアシステム 27,000円

ビームライトガーニッシュ 41,040円

なども人気があっておススメです。

そして、ホンダ車のカスタムといえば、「無限」を忘れることは出来ません。

「ヴェゼル」にもエアロを中心に各種外装パーツが揃っており、単品でも装着可能ですがバランスを考えると、フロントアンダースポイラー/サイドスポイラー/リアアンダースポイラーの3点がセットとなった、スタイリングセットがベストといえます。

無限スタイリングセット:216,000円

【ヴェゼル】内装パーツのおススメはこれだ!カスタムパーツの全てをご紹介!
エアロパーツなどが豊富に揃う外装とは異なり、内装のパーツは少ないのが現状ですが少しでもイメージを変えて、個性を演出した自分だけの一台にしたいですよね? 「ヴェゼル」にはどんなパーツがあるのか? 今回はその内装パーツを調べてみました。
スポンサードリンク

【ホンダ・ヴェゼル】ホイール・マフラーのおススメは?

ホイールのおススメはこれだ!

外装パーツでもっとも目立つのがホイールですよね。

「ヴェゼル」にはベーシックグレードを除いて、グレード別に16インチ、17インチ、そして18インチというサイズのアルミホイールが標準装備されています。

まずヴェゼルには純正のホイールが3点あり、どれもホンダが誇る高性能のホイールです。

18インチのホイールは他にも2種類あり、どれも16、17インチのホイール装備車に装着できる仕様となっています。

しかしせっかくのSUVとしての魅力を高めるためには最高のホイールを装備させたいですよね。

そこで登場するのがやはり「無限」です!

「無限」では上記のスタイリングセットと「MD5」18インチアルミホイール4本をセットにしたものが用意されており、単品で購入するよりもリーズナブルな価格設定となっています。

エアロ&ホイールセット:369,360円

そしてホイールはというと、単品では、切削面とダークガンメタリックミラーフェイスの2トーンカラーとした「MD5」幾何学模様をモチーフとしたVEZEL専用デザインアルミホイール「MDV」メッシュデザインを採用した軽量・高剛性ホイール「XJ」が用意されています。

上記3点は全て高性能のホイールでかなり高級感が溢れています。

またホイールによって外観だけではなく燃費や静粛性・乗り心地にも影響してきますので多少の高価格でも無理してカスタムしても絶対に損はないと思いますよ。

マフラーのおススメはこれだ!

見た目だけでなく、耳で特別感を楽しめるのがスポーツマフラーです。

「無限」では、排気効率と消音性能を両立したスポーツサイレンサーを用意しており、自然なフィーリングとスポーティなエキゾーストノートを両立しています。

無限スポーツサイレンサー:102,600円

また、フィニッシャーはチタン製φ75を採用、もちろん保安基準適合の交換用マフラー事前認証制度認定品なのでとても安心です。

今ヴェゼルに装備できるマフラーとしては最高級の物ではないでしょうか?

【ホンダ・ヴェゼル】リセールバリューは?下取り価格についてお答えします!
ヴェゼルにはガソリンやハイブリッド、グレードもXやZ・最高グレードのRSまでタイプがいっぱいあるけど、 リセールバリューはどれが一番良いのでしょうか? 今回はヴェゼルのリセールバリューについて徹底調査してみました。
スポンサードリンク

【ホンダ・ヴェゼル】外装カスタムパーツのおススメのまとめ

ヴェゼルの外装カスタムパーツのオススメを調べてみましたがいかがでしたでしょうか?

外装のカスタムとなると、エアロパーツが主になりますが、「ヴェゼル」のような地上高や車高の高いSUVでは、控えめなスポイラーに代わって、オアガーニッシュなどのSUVならではのパーツで、いかにも悪路を走破できるといったイメージを増幅させるなど、スポーツタイプの車種とは異なるカスタマイズとなります。

この辺を間違えると、せっかくSUVを購入した意味がなくなってしまうので注意してカスタムパーツを選ぶようにしましょう!

オススメのカスタムパッケージはこちら!

最後にオススメのカスタムパーツのメーカーをご紹介します。

無限カスタム

こちらのメーカーは、ホンダのレーシングパーツやカートを作っているので信頼性も一番です。本物のカスタムパーツが欲しいならこちらがおススメです。

エムズスピードLUV LINE ゼウスエアロドレスアップ

こちらも一押しのセレクトショップです。

理想のカーライフを送るには、こちらのエムズスピードのカスタムパーツがあれば満足のいくカーライフを過ごせること間違いなしです。

カスタムガレージ スパーク NOBLESSE

こちらのメーカーは、スタッフ全員がドレスアッパーだそうで・・・。

カスタマイズが中心のメーカーさんで、創業12年の実績による安心感で、高い評価を得ています。

楽しくなること間違いなし!

自分だけのカスタムをして、世界に1台だけのヴェゼルが完成したら、ますます愛着もわいて更なる楽しいカーライフが過ごせると思うと楽しみで仕方があるませんね(笑)

全くカスタムに興味がない人でも手頃なカスタムパーツだけでも1つ付けるだけでドレスアップしたヴェゼルが好きになると思いますよ。あなたにもぜひオススメします。

【ヴェゼル】エコカー減税は適応されるの?自動車税はいくら?
ホンダ・ヴェゼルにエコカー減税はあるのか? ヴェゼルの購入を考えている人にとってはとても重要な問題ですよね?どのくらいの減額があるのか。 そして自動車税などの情報をグレード別に調べてみました。

新車を30万円~50万円も安く買う方法をご存知ですか?!

クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?

皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。

その方法とは『自分の乗っていたクルマを安く売らない』ということです。

では、皆さんは自分のクルマを売る時っていつですか?

それは新しくクルマを買う時ですよね?

その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。

しかし、それは大きな間違いなんです。

なぜかというと、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーには最低金額で下取りされるからなのです。

じつは、ディーラーにもそのクルマの価値が分かっていないんですよね・・・。

例えば、新車を200万円で買おうとしたときに、自分のクルマが80万円で買い取りされたら、残り120万円で済みますよね。

でも大抵が30万~40万円(中には15万円というところも…。)という金額でしか下取りしてもらえないでしょう。

簡単に言うと、その店が貴方のそのクルマを必要としていないからなんです。

だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。そうすることによって、高く買い取ってもらえるのです。

ここで使うのが『無料一括査定』なんです。

新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。

この『無料一括査定』は、料金はかからないで無料で自分のクルマの価値を知ることができますし、もし思っていた金額より低ければ断ればいいだけです。

私はこのやり方で350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。

私自身も250万円のクルマを120万円で購入できました。

ぜひこちらのサイトで試してみてくださいね!