無料一括査定のサイトを使って
下取りで得をしましょう!ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。愛車を賢く・高く売るなら
完全無料の一括査定がおススメです。
日産の販売店に行って、エクストレイルを買おうとしたら「残価設定型クレジット」を勧められたことってありませんか?
多くの人が「残価設定型クレジット」(通称残クレ)ってなあに?と言うのがほとんどの意見だと思います。
そして日産自動車が提供する残クレは通常の残クレとはちょっと違っていて、返却するクルマの買取り価格を保証する内容が含まれているので、他のメーカーよりも人気が高いようです。
ただ、注意点もいくつかあるそうなのでちゃんと内容を把握しなければなりません。今回はこの日産の残クレについて調べてみました。
【エクストレイル】残価設定型クレジットとは?
まずは残価設定型クレジットの説明を見てみます。
残価設定型クレジットとは、自動車ローンの一種で、一定期間(3年~5年)後の下取り予定価格をあらかじめ設定しておいて、新車本来の車両価格から、残価を据え置いた残りの金額を分割払いにするローンの事です。
残価分がローンの対象額に含まれないため、毎月の返済額を低く抑えることができます。が、金利は当然残価にもかかることは覚えておきましょう。
そして満期になったら、車両を返却するか、また新しい新車に乗り換える場合は、残価を支払う必要はないが、車両の状態によっては差額を請求される場合もあるので気を付けましょう。
しかし、残価を一括かローンで支払うことが出来れば、そのまま乗り続けることも可能である。
例えば、200万円のクルマを買う時に、残価を50万円で設定すると【200-50=150】で150万円で分割購入することが出来るローンということですね。これにより毎月の返済額が抑えらえるというメリットがあるのです。
残った残価の支払い方法とは
残クレでよくある勘違いで「残価が割引きになる」と勘違いする人が多いですが、これは大きな間違いです。残価はちゃんと最終回に据え置きになります。毎月の支払額が低くなる分最後の支払い時に大きく払うことになるのが「残クレ」なのです。その最後の支払い時には3つの方法のどれかを選んで、支払うことになります。
①新しく新車を選んで購入
②そのまま車を売却
③クルマを買い取る
①を選んだ場合、残価を下取り価格として差し引いて新車を購入できます。②のそのままクルマを売却を選んだ場合は、ディーラーにクルマを返却します。
なのでまた新たにクルマを買う必要があります。③を選んだ場合は、残りの残価を一括で支払ってクルマを購入することになります。今まで通り引き続き乗り続けられるというわけです。

【エクストレイル】日産の残価設定型クレジット2種類
そして日産の残クレは通常の残価設定型クレジット『NISSAN BIG VALUE CREDIT』と『日産テーガク5』の2つのタイプが用意されていて、どちらも違った特性があるようです。またそれは車種によっても対応していたりしていなかったりするので、ここで詳しく見てみましょう。
NISSAN BIG VALUE CREDIT
通常の残クレタイプで(3年36回・4年48回・5年60回)の3つの方法から支払期間を決めるタイプの残価設定型クレジットです。
こちらが最もポピュラーな残クレで、先述したように最初に〇年先の残価を設定して、その額を差し引いた分を残りの回数で支払っていくというものです。
例
300万円の新車を3年36回の残クレで購入。その時残価を80万円で設定した場合。
★300万円-80万円=220万円
★220万円÷35回=62,857円
・1回目の支払い:62,857円
・2回目の支払い:62,857円
・3回目の支払い:62,857円
と続けていき・・・
・36回目の支払い:80万円を支払う
というローンの組み方になります。
日産テーガク5
こちらの日産テーガク5は5年間の残クレが組める残価設定型クレジットです。こちらは5年間のみで3年・4年は選べません。
通常の残クレに加えて、車検やオイル交換などの基本料金がセットになっている「メンテプロパック54」と車の修理代金が保証されている「グッドプラス保証」をセットにした購入プランです。
つまり5年先の買取価格と5年間のメンテナンスがすべて含まれているというわけです。
ではわかりやすく2つのタイプの違いを比較してみましょう。
比較項目 | NISSAN BIG VALUE CREDIT | テーガク5 |
残価設定期間 | 3年・4年・5年から選択 | 5年のみ |
ローン金利 | 4.9% | 4.9% |
車検費用(基本料) | × | 〇 |
オイル交換費用 | × | 〇 |
延長保証 | × | 〇 |
買い取り保証 | 〇 | 〇 |
適応する車種 | 24車種が対象 | 19車種が対象 |
エクストレイルは両方に適応するので、どちらの残クレも可能です。
この違いを見て、ご自分にどちらの残クレが向いているかを検討してみてくださいね。

【エクストレイル】残クレのメリットとデメリット
日産の残クレについて説明しましたが、実はメリットだけではなく注意点もあります。
最初にここを把握しておかないと、ローンを組んだ後になって気付いてもどうしようもない場合がありますので、しっかりと把握しておきましょう。
買い取り保証額の保証は厳しい!
「NISSAN BIG VALUE CREDIT」も「テーガク5」も共に数年先の買い取り額が保証されていますが、じつはその買い取り額の保証には条件があるんです。その条件とは以下の通りです。
1・違法改造などのカスタムは禁止
2・無事故であること
3・定められた走行距離であること
4・外装・内装の傷などが免責基準の範囲内であること
基本的に乗っている間は簡単に取り外し可能なパーツ以外は、カスタムは禁止されています。特に返却時にパーツの取り外しに費用が出るようなオプションやアクセサリーはNGとなっています。
そして事故を起こしていないことも条件の一つです。それに伴って④のクルマ自体におおきな傷が付いていないことも重要なポイントです。
そして一番のネックが③の定められた走行距離であることが大きな注意点だと思われます。
これは残クレの契約時に乗っている期間は、走行できる距離が決まってしまうのです。もしこの定められた走行距離を超えてしますと買い取り保証額から相殺されてしまうんです。
契約時走行距離 | 清算 | 3年36回 | 4年48回 | 5年60回 |
1000km/月プラン | 免責基準 | 36,000km | 48,000km | 60,000km |
1500km/月プラン | 免責基準 | 54,000km | 72,000km | 90,000km |
これは他のメーカーも同じですが、月に1000km~1500kmまでの走行と決められています。なので毎日クルマを乗る人や、週末に家族でおでかけすることが多いファミリーにはハッキリ言って不向きと言えるでしょう。
修理の保証額もバラバラ
そして修理の保証額も車種によってバラバラです。
修理の保証額というのは、クルマを返却するときに大きな傷や修理するところあるとこの保証金額内で修理してくれるというものです。
■免責基準:100,000円以内
■清算可能上限値:150,000円以内
公式サイトで調べたところ、フーガやエルグランドなどはエクストレイルの倍の修理保証額でした。車両の価格に合わせて設定されているようです。
もしテーガク5を組んでいると5年間は無事故でいないといけません。もし大きな傷を受けた場合はこの金額以上の支払いがかかるかもしれませんね。


【エクストレイル】日産の残価設定型クレジットのまとめ
今回は日産の残クレについて調べてみましたが、いかがでしたでしょうか。
他のメーカーと違って、通常の残クレとテーガク5という2つのローンがあることがおわかりいただけたかと思います。
注意点として、この残クレは誰でも審査が通るわけでは無いということと、金利が他のメーカーよりも高いという2点です。
もちろんローンですから、仕事をされていない方や、学生などでは審査が落ちることもあることは覚えておきましょう。
そして日産の残価設定型クレジットの金利は4.9%とかなり高めです。他のメーカー、例えばホンダなどは3.5%です。その他にも2%未満のところもあります。なのでもしエクストレイルを残価設定型ローンを組むのであれば、手元に少しでも多くの現金を用意してからディーラーに行くことをおススメします。
残クレはいつでも組むことが可能です。なのでじっくりと考えて、残クレのメリットが自分にとってホントにプラスになるかどうか?を考えてからローンを組むようにしましょう。

新車を30万円~50万円も安く買う方法をご存知ですか?!
クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?
皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは『自分の乗っていたクルマを安く売らない』ということです。
では、皆さんは自分のクルマを売る時っていつですか?
それは新しくクルマを買う時ですよね?
その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。
しかし、それは大きな間違いなんです。
なぜかというと、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーには最低金額で下取りされるからなのです。
じつは、ディーラーにもそのクルマの価値が分かっていないんですよね・・・。
例えば、新車を200万円で買おうとしたときに、自分のクルマが80万円で買い取りされたら、残り120万円で済みますよね。
でも大抵が30万~40万円(中には15万円というところも…。)という金額でしか下取りしてもらえないでしょう。
簡単に言うと、その店が貴方のそのクルマを必要としていないからなんです。
だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。そうすることによって、高く買い取ってもらえるのです。
ここで使うのが『無料一括査定』なんです。
新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。
この『無料一括査定』は、料金はかからないで無料で自分のクルマの価値を知ることができますし、もし思っていた金額より低ければ断ればいいだけです。
私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。
私自身も250万円のクルマを120万円で購入できました。