無料一括査定のサイトを使って
下取りで得をしましょう!ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。愛車を賢く・高く売るなら
完全無料の一括査定がおススメです。
新車を買うと決めた時に想像するのが、どんなオプションを付けようかな?というところです。
最近はクルマのオプションはかなり増えてきて、どんなオプションでも探せば必ず見つかる時代ですよね?それだけに候補がありすぎて、迷ったり悩んだりしてしまうのではないでしょうか。
今回は、ステップワゴンの購入を検討している人に、一緒にオススメしたいオプションとナビについて紹介したいと思います。
【ステップワゴン】おすすめのオプションをご紹介
まずオプションには2通りのシステムがあります。
1・標準装備で最初から付いている装備
2・別に料金を払って取り付ける装備
この2通りがありますが、そのクルマのグレードによっては最初からも後からも付けれないオプションというのもあります。
なので基本的には、自分の欲しいオプションが標準装備なのかをきちんと確認しましょう。
購入したあとに「あれっ、あの機能が付いてないな・・」みたいなことにならないようにしないと、納車したあとでは付けることができないオプションもたくさんありますからね。
絶対必須のホンダセンシング
★オプション価格:約12~17万円
★オプション設定:B・G・スパーダ・スパーダハイブリッドB
まず最初にオススメするのが、2017年にマイナーチェンジを行い、その時に全車に標準装備されたこのホンダセンシングです。
8つの先進安全技術で運転をサポートしてくれます。
機能 | 支援 |
衝突軽減ブレーキ | 歩行者との衝突の回避を支援してくれます。 |
アダクティブ・クルーズ・コントロール | 適切な車間距離を保つように支援してくれます。 |
歩行者事故低減ステアリング | 車線をはみ出したり、衝突しそうになると警告してくれます。 |
路外逸脱抑制機能 | はみ出したら車線内に戻るように支援してくれます。 |
車線維持支援システム | 高速走行中に、車線の中央を走るように支援してくれます。 |
先行車発進お知らせ機能 | メーターや音などで前のクルマを発進を教えてくれます。 |
誤発進抑制機能 | 不注意による急発進の防止を支援してくれます。 |
標識認識機能 | 標識の見落とし防止を支援してくれます。 |
一番大事な事は安全性ですからね。ここはしっかり抑えておきましょう。
子供がいるならハンズフリースライドドアも必須
★オプション価格:約23,760円
★オプション設定:リア左側パワースライドドア装備車かつホンダスマートキーシステム装備車
ハンパじゃなく便利なオプションのご紹介です。両手がふさがっていても、足元をかざすだけでスライドドアが自動で開閉します。
パワースライドドアのパワーアップ版と言っても良いでしょう。子供を抱っこしている時や、両手に荷物を持っている時などはとても便利なオプションです。
ただこのオプションはリアの左側のみしか付けることはできませんので注意が必要です。
純粋に一番重宝されるドアバイザー
★オプション価格:約22,680円
★オプション設定:全てのグレードに装備可能
シンプルだが1番重宝されるのが、このドアバイザーではないでしょうか。車内のこもった匂いや煙草の煙など、車内の喚起に効果を発揮してくれる、便利なアクセサリーです。
【ステップワゴン】おススメのナビとその利用方法
次はステップワゴンのナビのおススメを見てみましょう。
一口にナビと言っても、純正ナビからメーカーナビ・ディーラーナビといろいろなタイプがあります。
普段からあまりナビを使用しない人もいるかもしれませんが、あって困ることは無いのもナビですよね。はたしてどのくらいの違いがあるのでしょうか。
純正のナビの方が使い勝手は良い?
★オプション価格:127,440円
★オプション設定:全てのグレードに装備可能
ステップワゴンの場合は純正のナビで十分かと思います。その理由として、保証期間が3年間あるのと、価格が安いという点が挙げられます。
またほかの機能と連動することが可能だからです。
連動できる機能は、
- ステアリングスイッチ
- ETC
- リアワイドカメラ(リアカメラdeあんしんプラス)が必要です。
純正ナビとこの3つと連動させることによって、使い勝手はだいぶ良くなります。特にボディの大きいステップワゴンは死角になる箇所が多いため、リアワイドカメラ(後退出庫サポート)はメチャクチャ実用性のある機能です。
もし純正のナビ(12.7万円)が高いからと言って、社外ナビを付けたとすると、リアワイドカメラの性能は発揮されません。
むしろバックカメラや取り付け工賃などを計算すると、総額で見たら絶対に損をします。(おそらく3~4万円くらい)
ここは多少高くても、純正のナビをおススメします。
ナビ装着用スペシャルパッケージで快適な運転
★オプション価格:44,000円
★オプション設定:全てのグレードに装備可能
このナビ装着用スペシャルパッケージを選ぶと、純正のナビとの連動に必要な(リアワイドカメラ)と(オーディオリモコンスイッチ)装備が付いてきます。
リアワイドカメラは先程も説明した通り、車線変更時に死角にいる車両を教えてくれたり、車線を逸脱しそうな場合に警告を出したりと、とても便利な機能ですし、オーディオリモコンスイッチは前を見ながら左手の親指だけで、音量やDVDの早送りなどが出来る機能です。
どちらも便利な機能ですので、純正ナビと必ず連動させるようにしましょう。
ちなみに、メーカーオプションのホンダインターナビはETC+リアワイドカメラ付きで価格は約19万円です。
こちらがホンダインターナビ
こちらも安全運転コーチング機能が追加されていて、性能は申し分ないのですが、7インチモニターで19万円という価格が高いと思うので、オススメはできません。
通常の純正ナビで十分かと思います。
ちなみにホンダの公式サイトに掲載されている全ナビゲーションはこちら
たくさんの種類がありますが、個人的にはスタンダードモデルで十分かと思います。
【ステップワゴン】おススメオプションとナビのまとめ
今回の記事をまとめてみましょう。
★ホンダセンシング
★ハンズフリースライドドア
★ドアバイザー
●リモコンエンジンスターター
●サイドカーテンエアバッグシステム
●アドバンスドルームミラー
★純正のベーシックインターナビが様々な機能と連動させられるのでオススメ。
★ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載器がオススメ。
★メーカーオプションは7インチで価格も高いからオススメできない。
オプションは本当にたくさんあるので、今回はほんの一部だけ紹介させていただきました。
これ以上紹介すると、逆に目移りしてどれもこれも欲しくなってしまうと思うので控えさせていただきます(笑)
ナビは一番高級なもので27万円の「10インチプレミアムインターナビ」から、先程紹介した10.5万円の「エントリーインターナビ」までピンキリです。
もちろん高価なナビほど、使い勝手がよかったり色々な機能が付いていたりしますが、基本的に普段はほとんどナビを使わないという人の方が多いと思うので、こちらも控えめに紹介させていただきました。
どちらも自分にあった最低限のオプションとナビをお選びください。
新車を30万円~50万円も安く買う方法をご存知ですか?!
クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?
皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは『自分の乗っていたクルマを安く売らない』ということです。
では、皆さんは自分のクルマを売る時っていつですか?
それは新しくクルマを買う時ですよね?
その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。
しかし、それは大きな間違いなんです。
なぜかというと、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーには最低金額で下取りされるからなのです。
じつは、ディーラーにもそのクルマの価値が分かっていないんですよね・・・。
例えば、新車を200万円で買おうとしたときに、自分のクルマが80万円で買い取りされたら、残り120万円で済みますよね。
でも大抵が30万~40万円(中には15万円というところも…。)という金額でしか下取りしてもらえないでしょう。
簡単に言うと、その店が貴方のそのクルマを必要としていないからなんです。
だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。そうすることによって、高く買い取ってもらえるのです。
ここで使うのが『無料一括査定』なんです。
新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。
この『無料一括査定』は、料金はかからないで無料で自分のクルマの価値を知ることができますし、もし思っていた金額より低ければ断ればいいだけです。
私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。
私自身も250万円のクルマを120万円で購入できました。