無料一括査定のサイトを使って
下取りで得をしましょう!ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。愛車を賢く・高く売るなら
完全無料の一括査定がおススメです。
2019年上半期のSUV販売台数1位はホンダのヴェゼルでした。
ついにトヨタのCH-Rを抜いて首位に立ったヴェゼルですが、果たしてその魅力はどこにあるのでしょうか?
今回は、そのヴェゼルの魅力について調べてみました。
引用:https://www.honda.co.jp
【ホンダ・ヴェゼル】グレード&価格帯は?
小型のクロスオーバーSUVとして不動の地位を手に入れたヴェゼル。
2019年上半期の販売台数は33,400台でした。
人気のモデルは「ハイブリッド」の「2WD」モデルです。
モデル | 駆動方式 | 新車価格 |
ガソリン車 | 2WD | 2,275,000円~ |
4WD | 2,291,000円~ | |
ハイブリッド車 | 2WD | 2,460,000円~ |
4WD | 2,676,000円~ |
また1番人気のボディカラーは「ルナシルバーメタリック」のようです。

エンジンは1.5Lの他に、1.5Lターボエンジンと1.5Lエンジン+モーターがあり、それぞれグレード系統が異なります。
また「RS」は専用の外装やサスペンションを組み合わせたスポーツ仕様。「TOURING」はさらに静粛性も高まったプレミアムグレードとなっています。
ですが最上位クラスの「TOURING」でも290万円と、性能で比較すると他のSUVに比べて低価格なところが、今回のような販売台数につながったのではないかと思っています。
【ホンダ・ヴェゼル】外装&内装は?
こちらがヴェゼルのエクステリアです。
全長は4330mm~4340mm
全幅は1770mm~1790mm
車高は1605mmとハリアーやエクストレイルと比較するとややコンパクトなサイズになっています。
最低地上高は170mm。最小回転半径は5.5mとSUVの中でもかなり小回りも利き、小柄な女性でも運転がしやすいような設計になっています。
プラットフォームは「フィット」をベースに設計されているので、大きすぎることなく一切の無駄のないエクステリアに仕上がっているのも人気の理由の一つだと思います。
内装はこちら。
インテリアはどのグレードもほぼ共通の仕様となっているようですね。
室内のシートの素材は全部で5パターンあり、ブラックとブラウンを組み合わせた「ジャズブラウン」が1番人気のようです。
ハイブリッド車にしか設定できないようですが、かなり高級感が増し、華やかでワンランク上の上質感がありますね。
他にも「ファブリック表皮」やRSタイプ専用の「ウルトラスエード」も高い評価を得ています。

ちなみに荷室はこちら。
ヴェゼルの荷室は390L以上あり、リアシートを倒さなくてもかなりの量の荷物の積載が可能です。
もしリアシートを倒せば、自転車なども積める広さになります。
さらにほかのSUVと比較すると、開口部が広いので小柄な女性でも荷物が積み込みやすくなっています。

【ホンダ・ヴェゼル】燃費と実燃費は?
ヴェゼルのカタログ燃費はこちら。
ガソリン車 (FF)21.2km/L~
(4WD)19.6km/L
ハイブリッド(FF)27.0km/L~
(4WD)23.2km/L
となっております。
SUVの中でもかなり低燃費な数字ですね。
実燃費はこちら。
ガソリン車 (FF)14.9km/L~
(4WD)13.3km/L
ハイブリッド(FF)17.5km/L~
(4WD)15.5km/L
非常に優秀な数値を出しており、ユーザーからの満足度はかなり高めです。
日頃から市街地だけでなく幹線道路を使用する人は、これだけの実燃費ならガソリン代もかなり抑えることができそうです。
【ホンダ・ヴェゼル】安全性能「ホンダセンシング」ってなあに?
ヴェゼルの高い人気の秘密。それはこの「ホンダセンシング」にあるのかもしれません。
「先進安全装備」として開発され、今では全てのグレードに標準装備されているこの「ホンダセンシング」は「衝突被害軽減ブレーキ」や「追従式クルーズコントロール」など、群を抜いた安全性を誇り、予防安全性能評価で「ASV++」を獲得するなど最高級の評価を獲得しています。
その中でも珍しい機能が「歩行者事故低減ステアリング」です。
時速40km以下で走行中にもし車線を外れて歩行者にぶつかりそうになると、音と表示でドライバーに警告してくれます。それでもまだ接触の可能性がある場合はステアリングも制御して回避してくれます。

まとめ
調べてみると、ホンダ・ヴェゼルは非常に優秀でスペックの高いクルマということがわかりました。
これだけの燃費性能でこの低価格。おまけに安全性能もトップクラスとなれば販売台数がCH-Rを抜いて首位に立つのもうなずけますね。
ただ唯一乗り心地に関しては、満足という意見と思ったほど広くないとの意見で分かれていましたが、そこは乗る人の主観や好みの問題なので今回は割愛させていただきました。
これからも進化と飛躍を続ける「ヴェゼル」
果たしてこの車を超えるクルマは表れるのでしょうか?
今後のSUVに目が離せませんね。
新車を30万円~50万円も安く買う方法をご存知ですか?!
クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?
皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは『自分の乗っていたクルマを安く売らない』ということです。
では、皆さんは自分のクルマを売る時っていつですか?
それは新しくクルマを買う時ですよね?
その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。
しかし、それは大きな間違いなんです。
なぜかというと、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーには最低金額で下取りされるからなのです。
じつは、ディーラーにもそのクルマの価値が分かっていないんですよね・・・。
例えば、新車を200万円で買おうとしたときに、自分のクルマが80万円で買い取りされたら、残り120万円で済みますよね。
でも大抵が30万~40万円(中には15万円というところも…。)という金額でしか下取りしてもらえないでしょう。
簡単に言うと、その店が貴方のそのクルマを必要としていないからなんです。
だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。そうすることによって、高く買い取ってもらえるのです。
ここで使うのが『無料一括査定』なんです。
新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。
この『無料一括査定』は、料金はかからないで無料で自分のクルマの価値を知ることができますし、もし思っていた金額より低ければ断ればいいだけです。
私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。
私自身も250万円のクルマを120万円で購入できました。