無料一括査定のサイトを使って
下取りで得をしましょう!ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。愛車を賢く・高く売るなら
完全無料の一括査定がおススメです。
最近ちまたでよく見かけるようになったSUZUKIの人気軽自動車「ハスラー」
その魅力は、軽自動車ながらSUVとしての機能も兼ね備えた利便性と機能性です。
そのハスラーをさらに個性的に、なおかつオシャレにするにはなんと言ってもタイヤ・ホイールはかかせません。
今回は、ハスラーのタイヤやホイール。そして空気圧について調べてみました。
【スズキ・ハスラー】タイヤの価格相場
引用:https://www.suzuki.co.jp
まずは、ハスラーの純正のタイヤサイズを見てみると165/60R15となっています。
165とはタイヤの幅で、溝が彫ってある部分のことです。
60とはホイールから溝までの高さのサイズで、タイヤ幅の60%のサイズということです。
Rとはラジアルタイヤのことですね。ラジアルタイヤとはタイヤの中央から放射線状に配置されたラジアル構造を持つタイヤのことです
15とはホイールの直径のことです。この場合は15インチということです。
このタイヤサイズはハスラー以外には採用していないため、価格はやや高めにせっていされています。
引用:https://www.suzuki.co.jp
調べてみると、ハスラーのタイヤは1本7,000円~8,000円が相場でした。
ハスラーのタイヤは他の軽自動車と比較すると大きめのため、やや割高になってますね。
通常の軽自動車のタイヤだと4、5千円で購入できますが、そこはやはりSUV。それだけタイヤがオフロードでも走れるようになっているためこのくらいの価格になるようです。
ちなみに私のおすすめのタイヤはこちら。
ダンロップタイヤの「ENASAVE EC204」です。
価格は1本7,000円前後で、中古サイトでなら5,000円未満で販売されている場合もあります。
この他にも、ハスラー専用サイズのタイヤは結構多く売り買いされていますので、ぜひ楽天やAMAZONなどで捜してみてはいかがでしょうか?
【スズキ・ハスラー】ホイールを選ぶときの注意点とは?
引用:https://www.suzuki.co.jp
ハスラーのホイールのサイズは15インチです。
なのでインチアップやインチダウンをしないのであれば、そのまま純正ホイールの15インチを選びましょう。
そうすることで、ハスラーの得意とするオフロード走行や雪道走行時などでの優れた性能をそのまま発揮することができ、軽自動車とは思えないほどの走りを見せてくれることでしょう。
またリム幅は4.5インチで、リムの縁の形状はJです。
買うならアルミ?スチール?
純正のホイールはスチールタイヤですが、好みによってはアルミホイールを選ぶ方も多いようです。
スチールホイールのメリットは低価格で頑丈ということですね。
やはり素材が鉄鋼なので耐久性に優れています。またアルミホイールと比較すると長持ちするという利点があります。
しかし反面、デザイン的にはややごついというか武骨な感じがしますね。40代~50代の男性には良いかもしれません。
アルミホイールのメリットは軽くてオシャレというところです。
運転をしていてもわかるくらい操縦性が良く、燃費も良くなったという声も耳にします。
しかしスチールと比較すると、やや割高で耐久性はスチールには劣ります。
どちらかというと、若い男女向けの印象ですね。
こちらはやはり好みになってくるので、どちらが良いということはできません。自分の好きな方を選択すると良いでしょう。

【スズキ・ハスラー】インチアップ&ダウンはしないほうが良い?
引用:https://www.suzuki.co.jp
ハスラーの純正タイヤは、他の軽自動車と比較すると割高のためスタットレスタイヤに変更する時にインチアップやインチダウンをしようとする人がいます。
ですが、これはあまりおススメできません。
まずはインチアップをすると、当然のように視界は良くなり運転もしやすくなります。
またデザイン的にもよりSUVっぽくなりますし、兄弟モデルであるクロスビーのように存在感を増すことが挙げられます。
しかし反面、乗り心地がわるくなったとのデータがでております。
なぜかというと、タイヤが薄くなったことにより走行時の振動がダイレクトに伝わってくるためです。
さらに車両重量が増えるため、その分燃費も悪くなります。
ではインチダウンなら良いのか?というと実はこれもあまり良く無い結果がでているようです。
問題はやはり見た目です。
インチダウンしたことにより、乗り心地が改善されたとの口コミが多数あったのですが、SUVらしくない普通の軽自動車みたいになってしまったとの声が多くあがっていました。
また、インチ数やホイールを装填するボルトの穴など適応したサイズにしなければ、車検が通らなかったり、大きな事故につながる恐れがあります。
どちらをとってもあまり良い結果が出ることは少ないようですね。
やはりハスラーは純正のホイールが一番適しているとの結果になりました。

【スズキ・ハスラー】適正な空気圧はどのくらい?
この空気圧はとても重要なポイントです。
空気圧が足りない状態で長時間運転していると、タイヤが摩耗して燃費が悪くなります。
それでも運転をし続けるとタイヤ自体がバーストしてもう使い物にならなくなってしまう可能性があります。
なので、ガソリンスタンドなどで給油の際は定期的に空気圧をチェックすることを心がけるようにしましょう。
ちなみにハスラーの適正な空気圧は2.5です。
この数値より高いとゴツゴツして乗り心地が悪くなり、低いと燃費が悪くなりますので覚えておくようにしましょう。

新車を30万円~50万円も安く買う方法をご存知ですか?!
クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?
皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは『自分の乗っていたクルマを安く売らない』ということです。
では、皆さんは自分のクルマを売る時っていつですか?
それは新しくクルマを買う時ですよね?
その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。
しかし、それは大きな間違いなんです。
なぜかというと、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーには最低金額で下取りされるからなのです。
じつは、ディーラーにもそのクルマの価値が分かっていないんですよね・・・。
例えば、新車を200万円で買おうとしたときに、自分のクルマが80万円で買い取りされたら、残り120万円で済みますよね。
でも大抵が30万~40万円(中には15万円というところも…。)という金額でしか下取りしてもらえないでしょう。
簡単に言うと、その店が貴方のそのクルマを必要としていないからなんです。
だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。そうすることによって、高く買い取ってもらえるのです。
ここで使うのが『無料一括査定』なんです。
新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。
この『無料一括査定』は、料金はかからないで無料で自分のクルマの価値を知ることができますし、もし思っていた金額より低ければ断ればいいだけです。
私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。
私自身も250万円のクルマを120万円で購入できました。