【新型フォレスター】最新の納車情報!今買ったら納期はいつ頃?納車を早めたい人は?

無料一括査定のサイトを使って
下取りで得をしましょう!

ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になること
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。

愛車を賢く・高く売るなら
完全無料の一括査定がおススメです。

スバルの新型フォレスターの購入を検討しているけど、納車はいつ頃になるのか?と気になっている方は多いかと思います。

せっかくの新車ですからできるだけ早く乗りたいと思うのが人間の心理。

一般的な新車の納期は1~2ヶ月ほどですが、果たして新型フォレスターの納期・納車はどれぐらいかかるのでしょうか?

今回は新型フォレスターの納車・納期について解説していきたいと思います。

スポンサードリンク

【新型フォレスター】今買ったら納期はいつ頃?

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/

スバル車の中でも高い人気を誇るSUV、それが新型フォレスターです。

発売から半年以上経つ今も、ディーラーの受注件数は多く人気は集中している状態のようですね。

新車の納車時期というのは車種によって異なり、人気が高いモデルだと半年以上待たされることもザラにあります

肝心のスバルフォレスターの納車・納期ですが、現在は2~3ヶ月程度を推移しています。

発売当初は4ヶ月近く待つなんてこともあったほどで、それから比べると幾分増しになったと言えるかも知れません。

ただ、それでも3ヶ月というのは結構待たされる感じですよね。

たとえば、2月に契約しても納車されるのは4月の頭ぐらいから5月にかけてということになります。

ココ最近のスバルフォレスターの納期は横ばい状態のようで、今後も納車時期は同じ状態が続くと予想されます。

【新型フォレスター】外装&外寸!機械式駐車場へは駐車可能?カスタムは不可?
新型フォレスターでまずいちばんに気になるのは外装や外寸かと思います。 エクステリアデザインはどんな感じに仕上がっているのか、サイズはどれぐらいなのか気になるところですね。 また、ボディサイズと関わってくるのが機械式駐車場に停められるかどうかですね。 今回は新型フォレスターの外装について詳しく見ていきたいと思います。
【新型フォレスター】内装・内寸・インパネや収納などを徹底チェック!
新型フォレスターは、先代モデルに比べて内装の質感や使い勝手が向上したとユーザーからの評価が高いです。 運転中は常に目に入り触れるからこそ、内装の質感や使い勝手は重要ですね。 そこで今回は新型フォレスターの内装について解説していきたいと思います。
スポンサードリンク

【新型フォレスター】納期を早める方法とは?グレード?色?

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/

上記で紹介したスバルフォレスターの納期はあくまでも一つの目安に過ぎません。

中には、予定よりも早く納車されたという人もいれば、それ以上かかったという人もいます。

ここでは、新型フォレスターの納車待ちと納車事例をいくつかご紹介したいと思います。

■フォレスターAdvanceを契約しました。営業マンにはガソリン車よりも発売が遅れたこともあり、3ヶ月近く納車に時間がかかると言われました。ただ、今もう3ヶ月目に突入で連絡が一向に来ません・・・。

■アウトドア好きだからX-BREAKにしようと思ってたのですが、納期はまさかの3ヶ月以上待つとのことで一次断念。早く使う予定があったので・・・

■はじめからX-BREAKに決めたましたが、納期は3ヶ月近くかかるらしく、営業マンに「もう少し早く納車できないですか?」と強めに問い詰めたら、Premiumなら1ヶ月ほど早く納車可能かも知れませんと言われました。悩んだ挙げ句、Premiumで契約して、納車されたのが2ヶ月以内でした。

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/

■スバルで新型フォレスターを試乗してきました。もともと購入前提だったので、契約する気満々だったのですが、エックスブレイクの納期が4ヶ月だと・・・!?

■ハイブリッド車とガソリン車で迷いましたが、ハイブリッド車は人気すぎるせいか4ヶ月近くかかると言われてしまいました。結局、エックスブレイクにしましたが、こちらが納車されたのは注文してから3ヶ月半後でした。

■当初、エックスブレイクは3ヶ月以上かかると言われましたが、納車は2ヶ月半後ぐらいでしたね。

■ディーラーの方に、Premiumなら納期は短いと言われていたのですが、どうしてもエックスブレイクが欲しかったので、Premiumで妥協しませんでした。4ヶ月待ったかいがありました。最高にカッコいいです。

以上、新型フォレスターの納車・納期に関する事例でした。

口コミを見る限り、やはり新型フォレスターは納期が時間がかかっているようですね。

受注数が多くなれば時間がかかるのも無理はありません。

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/

特に新型フォレスターではガソリン車はX-BREAK、ハイブリッド車はAdvanceグレードが人気のようで3ヶ月近く待たされたという方が非常に多かったです。

待たされてもいいから、絶対にこのグレードじゃなきゃ嫌だという方はある程度覚悟して待つしかありません。

逆に、待てないという方は、X-BREAKとAdvanceは選択肢から外したほうがいいでしょう。

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/

さて、新型フォレスターは納車・納期が約3ヶ月で、特にX-BREAKとAdvanceは納車されるのに時間がかかると説明しました。

逆に言えば、それ以外のグレードなら早く納車されるということですね。

■新型フォレスターがでるということで、馴染みのディーラーで交渉。ただ、X-BREAKは納期に3ヶ月以上かかるようだったので、営業マンのアドバイスどおりPremiumに変更しました。2ヶ月はかかるだろうと思っていたのに、納期はまさかの1ヶ月半・・・。早すぎでしょ(笑)

■ハイブリッドも魅力的だったけど、納期に時間がかかるだろうと思って装備が充実しているプレミアムにしました。一応プレミアムも人気らしいけど、アドバンスほどではなかったらしく、納期は2ヶ月以内と言われました。

新型フォレスターが早く納車されたという方の多くは、ガソリン車の上位グレードであるAdvanceを選んでいることがわかりました。

【フォレスター】不具合とリコールの情報について。報告を集めてみました。
新車を買う上で心配なのが不具合や故障ではないでしょうか? せっかく買った新車がすぐに壊れたり、不具合が起きてしまうようでは始めから買わなければよかった・・・ なんて気持ちになりますね。 その点、スバルの新型フォレスターはどうなのでしょうか? 今回はスバルフォレスターの不具合やリコール情報について解説していきたいと思います。
【フォレスター】口コミ評価・評判を集めてみました。人気はどうなの?
2018年夏にフルモデルチェンジを果たしたスバルフォレスター。 かなり評価が高いようですが、逆に不満点はないのかも気になるところではないでしょうか? 今回は、新型フォレスターの口コミ評価・評判を集めてみました。 どんな車でも良いところもあれば悪いところもあります。 新型フォレスターの良いところ・悪いところをしっかりチェックしておきましょう。
スポンサードリンク

【新型フォレスター】納期のチェック方法

新型フォレスターを注文した後も、納期がいつ頃になるかは気になるところ。

どのようにして新型フォレスターの納期を知ることができるのでしょうか。

  • スバル公式サイトで確認
  • 直接担当者に確認する

上記の方法で、新型フォレスター購入後の納期を知ることができます(あくまでも目安であり正確な時期ではありません)。

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/

スバル公式サイトでは、納期に問題がある場合に納期情報を公表しています。

人気車種になると、納期遅れの可能性は高く予定よりも遅れることもあるので、定期的にチェックするといいでしょう。

フォレスター購入後に、ディーラーから「○月△日に納車できます」なんて連絡はきません。

ただ、ディーラーはリアルタイムでフォレスターの納車タイミングを知ることができるので、最新の納期を知りたい場合は直接担当者に問い合わせるのが一番かと思います。

【フォレスター】カスタムするには?内装、外装におススメのパーツはこちら!
新型フォレスターをカッコよくカスタムしたい! そう考えるフォレスターオーナーは多いかと思います。 純正でも充分なカッコよさがありますが、それだと他の人と被ってしまうのは避けられません。 どうせなら、周りと差を付けたいですよね。 そこで今回は、スバル新型フォレスターをカッコよくカスタムしていきたいと思います。 どんなカスタムーパーツが有るのかぜひ参考にしてくださいね。

【新型フォレスター】納車の時の注意点とは?

新型フォレスターを注文しても安心するのはきちんと納車が完了してからです。

納車されたときに不備があったのに、それを見過ごしてしまえば新車購入した喜びも消えてしまいますね。

書類、ボディ周辺、装備などきちんと確認した上で喜びを噛み締めたいものです。

ここでは、新型フォレスター納車時の注意点をご紹介します。

1.書類の確認

書類は次の3点を確認しましょう。

・車検証
・自賠責保険証
・注文書

書類の記載が間違っている状態で運転すれば道交法違反となり、仮に自分に過失がない事故を起こした場合でも自賠責保険がおりないことがあります。

書類は必ず確認してくださいね。

2.装備品の確認

納車時には注文したオプション・装備品がすべて付いていることと、きちんと作動することを確かめてください。

新車でも、保安部品が必ず作動するとは限らないので、時間はかかるかも知れませんが、細かい部分まで作動確認することで後々のトラブル回避につながります。

3.ボディ周辺の確認

最後に、ボディ周辺の確認です。

もちろんディーラー側で傷などがないか最終チェックしますが、ディーラーから自宅へ運んでいる途中で小石などがあたり傷になってしまうことも十分考えられます。

特にバンパー下部は傷が付きやすいですからきちんとチェックしておきましょう。

不安な方は、ディーラーまで取りに行くことをおすすめします。

【フォレスター】カタログ燃費と実燃費を比較!燃費向上のテクニックとは?
スバルの新型フォレスターを購入するうえで見落とせないのが燃費性能です。 フォレスターを購入後は維持していけるかどうかも気にしなければいけませんから、燃費が良いのか悪いのかは重要な要素と言えるでしょう。 ここでは新型フォレスターのカタログ燃費と実燃費についてご紹介していきたいと思います。

新車を30万円~50万円も安く買う方法をご存知ですか?!

クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?

皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。

その方法とは『自分の乗っていたクルマを安く売らない』ということです。

では、皆さんは自分のクルマを売る時っていつですか?

それは新しくクルマを買う時ですよね?

その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。

しかし、それは大きな間違いなんです。

なぜかというと、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーには最低金額で下取りされるからなのです。

じつは、ディーラーにもそのクルマの価値が分かっていないんですよね・・・。

例えば、新車を200万円で買おうとしたときに、自分のクルマが80万円で買い取りされたら、残り120万円で済みますよね。

でも大抵が30万~40万円(中には15万円というところも…。)という金額でしか下取りしてもらえないでしょう。

簡単に言うと、その店が貴方のそのクルマを必要としていないからなんです。

だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。そうすることによって、高く買い取ってもらえるのです。

ここで使うのが『無料一括査定』なんです。

新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。

この『無料一括査定』は、料金はかからないで無料で自分のクルマの価値を知ることができますし、もし思っていた金額より低ければ断ればいいだけです。

私はこのやり方で350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。

私自身も250万円のクルマを120万円で購入できました。

ぜひこちらのサイトで試してみてくださいね!